初心者主婦が2023年1月からデイトレードを始めまる事にしましたNo.1【学習と口座開設】
はじめまして。Tamuと申します。
2023年1月現在より、ずっと気になっていたけど無知のままで
やりたいけどできない、やってみたいけどわからないといった感じでずっと…長年手を付けずにいた”株”を2023年は本気でやってみようと思いブログを書くことにしました。
私の様に全くの未経験や無知でも勉強して一つ一つ前に進めたらと思います。
今回は前回紹介して実際に購入した本を読んでまずは基本中の基本から学習する期間としていました。
とにかく株やデイトレの基本的な
言葉の理解などが出来ない事には
何も始まりません。株って何?
と言った所から理解していくことは
大切です。
なので今までふわっとしていた
知識を明確に理解する為には
本を読む、YouTubeやネット検索で
不明な事を無くしていく事が必要です。
と言う訳で、付箋やマーカー線を引きながら読み進めていきました。
2冊購入していますので、両方読み進めていきました。
私が購入した本は前回の記事に記載していますのでご興味のある方は是非ご覧下さい。
初心者主婦が2023年1月からデイトレードを始めまる事にしました/きっかけ…
はじめまして。Tamuと申します。2023年1月現在より、ずっと気になっていたけど無知のままでやりたいけどでき
両冊とも初心者の私にとっては本当に分かり易く、頭にスッと入って来る内容でした。
1週間程かけてじっくりと読み進めていきました。
まだまだ読み込む必要があると思いますが、ある程度基本は理解できて来たと感じています。
実際に証券口座を開いてみて見比べてみたりと一つでもわからない事、分からない用語が採用に学習は常にしていきたいと思います。
今回は学習編という事で本の購入して方の学習方法と口座開設や次のステップについて私が行って行動を描いていきたいと思います。
〈ねんりん家〉や〈シュガーバターの木〉の公式オンラインショップ本で基本中の基本を学ぶのが株を始める第一歩
学習方法
私が最初に行ったのは本の購入。そして本を読み込む事です。
その次のステップとして実際にチャートと言われる画面を見て実際に触ってみたり色々とクリックして見る事をしてみました。
私はデイトレードを中心に行っていきたいと思っていますので、学習もデイトレード中心に学びを進めています。株には投資とトレードと自分がどのように増やしていきたいのか自分がどちらに向いているのかなど、目標や行動を明確にしていくことが大切だと思います。
このような詳しい説明も本に記載されており、芦原馬手私はデイトレードで行っていくことにしました。なので基本中の基本、基礎知識が理解できて来たら、今度は練習トレードでとにかく場慣れをする。実際の買い方や売り方を触ってみる事にしました。
ですので、学習方法としては、本を読み込んだ後は、今度は実際にチャートを見て色々な所をクリックする事が次のステップとしての行動です。
あとは、本を読むと同時進行でYouTubeでの学習もしています。
YouTubeで検索を行うとたくさんのデイトレードの解説がヒットします。その中で初心者向けの動画解説をとにかく見ています。
得られる情報はどこからでも収集するのは大切な事だと思います。
正解はないのでとにかく私は、学習する真似をする、やってみる事を積極的に行っています。
口座開設
一番大切な事!それは…
口座開設をしなければいけません!!
株を始めるには、口座開設をしなければ何も始められません。
世の中には様々な証券会社が存在してどれを開設すれば良いか分からない…
正直まだ何も始めていない私にもどこが良いのかは…分かりません…
私は、元々楽天証券でNISAと米国株式を購入していたので、証券口座は開設済みでした。楽天銀行とも連携していたのでとりあえずそのまま楽天証券で行っていくことにしました。
しかし本を読み進めていくと色々な証券口座を見比べてみる事の大切が記載されていました。見比べて自分がどれを使いやすいか、見やすいか、見極めて使っていくのが良いとの事でした。
ですので、SBI証券口座を開設して比較していけたらと思います。
どの講座を開設するかは、色々検討してみけてみると良いです。
【口座開設の流れ】
①取引する証券会社を選ぶ
※証券会社に口座が無いと取引が出来ない
⇩
②会社のホームページから口座開設を申し込む
※説明に沿って必要事項を記入して申請(送信)する
⇩
③数日で取引会社から書類が郵送されてくる
⇩
④必要事項を記入して返送
⇩
⑤申請内容で会社が審査に入る
⇩
⑥審査に通過したら口座開設が完了
⇩
⑦証券口座に入金して取引開始
取引する会社によって、審査の基準や口座開設の流れは違うのでその会社の流れに沿って行う。解説までの時間なども様々なのでホームページなどを読むことが大切です
エルセーヌ「小顔ハリ美肌コース」体験キャンペーン証券会社を選ぶ際の検討内容としては、「手数料」と「情報ツール」の比較があります…
正直今の私には手数料の比較はできますが、情報ツールの比較は全く出来ないので…
とりあえず今解説してある楽天証券とこれから解説するSBI証券。この2つを実際に触ってみて比較しながら自分にあった方を探していければと思います。
まとめ
今回は本での学習と口座開設について描かせて頂きました。自分の時系列と一緒にこの記事を描いていますので私もここからまた一歩ずつ前に進んで聞きたいと思います。
上記の流れで口座開設をホームページから行っています。そして既に開設している楽天証券の情報ツールを毎日パソコンで色々クリックしてみたりしています。
これは楽天証券のMARKETSPEEDⅡです
とにかくこの画面にあるクリックできる箇所は色々触ってみてこんな機能がある、買う時はこう、売る時はこうなど、本と照らし合わせながら、毎日学習しています。
分からない用語や分からない箇所はそのままにせずに一つ一つゆっくりでいいので理解していきたいと思います。私のデイトレはまだまだ始まったばかりです。
私もまだまだ分からない事ばかりです。
実際にトレードする為にしっかりと知識を付けて行っていきたいと思います。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
証券口座を開設して次は実際に練習トレードを実践していきたいと思います。
また次回の記事を描くまでに成長していきたいと思います。
<エステのエルセーヌ>